いよいよ発表された「Windows 10」。
Windows 8.1から変更された点を中心に紹介していきます。
今回も「スタートメニュー」について書きます。
スタートメニューのタイルは移動することが可能です。
ある程度の決まりはありますが、好きな場所に移動させることができます。
Windows 8.1から変更された点を中心に紹介していきます。
今回も「スタートメニュー」について書きます。
スタートメニューのタイルは移動することが可能です。
ある程度の決まりはありますが、好きな場所に移動させることができます。
もちろん、スタートメニューからピン留めを外したり、タスクバーにピン留めしたり、アンインストール、タイルの大きさ変更、ライブタイル表示など右クリックや、長押しタップでメニューを表示することができます。
ちなみにメニューはマウス操作とタッチ操作では表示されるメニューの大きさは異なります。
タッチ操作では指での操作なので、誤操作にならないように大きめのメニューになっています。
スタートメニューのタイルはスタートメニューの左上あたりにドラッグすると、「Pin to Start menu」スタートメニューの上に固定表示させることができます。
All apps、すべてのアプリにドラッグしても、もちろん何も起こりません。
タスクバーにドラッグすると、タスクバーにピン留めすることができます。
デスクトップにドラッグするとアプリのっショートカットを作成することができ、以前よりはタイルを直感的な操作でいろいろできるようになりました。
ちなみにAll apps内のアプリアイコンでも同じように、ドラッグする場所によってピン留めやショートカット作成など可能です。